汗で困っている事の中に、汗の臭いがあると思います。
皆様は、自分の汗の臭いをご存知でしょうか?
自身のニオイというものは、自分では感じられないですよね。
春から夏にかけて、近くに座っている仕事仲間から、ワキガの臭いがしてきます。
酢のような、鼻をつくような、気持ち悪いニオイです。
これもきっと、自分では感づいていないんだろうなと思っています。
かく言う自分も、私自身の汗臭は感じ取ることはできません。
ワキガをはなっているかもしれないと考えると、怖くなってきます。
知人も指摘できないと思うので、不安です。
デオドラントとか消臭シートが販売されていると思います。
私自身は制汗スプレーで抑えています。
デオドラント剤でニオイを消せれば安心できますが、確かめる事は出来ません。
汗がどの程度臭っているのか、計測できる装置があると安心なんですけどね。
可能ならば、「どんな風な臭いがするのか」、「ニオイをどう消したらいいか」といった事も、同時に分かるといいと思います。
体質も関わってくると思うので一言ではまとめられませんが、汗のにおいに気を配る事もエチケットの1つだと思います。
私自身の汗においての悩みは、身体の部位によって著しく発汗する汗の量が違ってしまうことです。
例を挙げると、真夏の汗。
皆は背中とか額から汗をかいていますが、同じ状態で一日過ごした場合、私はオデコに汗はかかないのですけど、両脇とうなじの部分にすごく汗が出てきます。
これがめちゃくちゃ気持ち悪いです。
とりわけ、私以外の方も同じなのでしょうが、ワキの箇所には汗が出てほしくない部位です。
顔も全然汗をかいてないように見えるのか、同じくらいの運動量なのに「運動が足りないのでは?」と変に疑われてしまいます。
こういう時は、ちょっと損な気分です。
脇や首にばかり汗をかくわたしは、臭いの方がとても気になります。
ですので、海外メーカーの大きいサイズで、また日本では手に入れられないフレグランスを好奇心半分でネットショップで購入するほどなのです。
それと、ミョウバン石鹸も良いそうです。
今現在はドラッグストアなどで売られています。
大量に汗をかく人でもいろんなかおりの選択の幅があるので、ありがたいなと感じています。
汗をかいたときに脇のニオイを気にしてしまいます。
暑い時期のみだけでなく冬場でも重ね着しすぎて部屋では汗が出るので、年中アセの臭いが気になります。
日頃はスティックタイプ制汗剤を使っていますが、汗のニオイを元から消したいと思い色々試してみました。
食用の酢は殺菌効果があるのでいいという事がわかり、湯船にちょこっとだけ入れたのです。
お風呂ではお酢臭いニオイがしていましたが、カラダを流した後は全然臭いませんでした。
気になる結果ですが、あたしにはそんなに効き目がなかったみたいでアセがでるとニオイが出ていました。
そのつぎに「ミョウバン水」というのを試しました。
自分で作ったのですが、ミョウバンにおいては普通に薬局に売っていたので、手に入りやすかったです。
お水で薄くして使ったのですが、わたくしには変化が見られませんでした。
テレビの番組でニオイ専門の医師が、制汗剤はお勧めできないと言っていたのです。
良い作用をする菌も殺すそうです。
しかし、私にはとりあえずなくてはならない物です。
それ以外にもいいものを発見したら試そうと思っています。
大人女子なら寒くなってくると使いたくなるのはブーツ。
ですが、気をつけなければならないのが足臭です。
暑いシーズンによく履いていたサンダル類と比較するまでもなく通気性が一気に落ちます。
ですから、蒸れ感が出てきますし、やはり足臭も発生しやすくなります。
忘年会シーズンを迎えても、履き物をぬいだ時のにおいが不安だと靴を脱ぐのも一大決心って感じですよね。
足の匂いの元は、ブーツだけでなく、冬用のレッグウェアもそうなんです。
足を暖かくするためのものなので、暖かさを保ってくれます。
すると、その蓄熱で足が蒸れ、ニオイが出てきてしまうのです。
そんなとき頼りになるのが「ベビーパウダー」です。
これはあたしの親友がそこら辺のものでにおいを隠そうと何気なく使用してみたら、足臭が止められただけでなく、一日中足がサラサラ状態だったと言っていました。
コロンなどもつけてみたようですが、汗の臭いと合体すると強烈なニオイになってしまうものもあり、そういった意味では、天花粉は足の汗臭を完璧に抑えてくれるそうです。
それから、夏につける制汗デオドラント剤も効くのでおすすめです。
外出するときに足にパウダーをササッとかけて、制汗剤を携帯していけば立派な足臭対策になります。